【最初に結論】AZ-305は難しい?
AZ-104を取得した後であれば、そんなに難しくない
結論から述べると、筆者の体感としては「AZ-104のほうが難しかった」と感じました。
AZ-305はAZ-104の発展形の立ち位置にあるため、AZ-104に合格してすぐ学習に取り組めば、効率よく合格できると思います。
実際に他の合格者の体験談を見ても、「AZ-305が特別難しい」という意見は見当たりませんでした。
以下ブログでは合格者の難易度に関する感想を調査されておられますが、「難しい」と答えた人は20%であったそうです。

前提として:AZ-900やAZ-104未取得の方へ
この記事では、AZ-900やAZ-104に合格済みの方を想定しています。
まだこれらを受験されていない方は、以下の記事も併せてご覧ください!
AZ-305とは?試験概要と出題範囲をチェック!
AZ-305(正式名称:Designing Microsoft Azure Infrastructure Solutions)は、Microsoft Azure上級者向け(Expertレベル)の認定資格です。インフラ設計や構築に関する包括的なスキルが求められます。
試験情報 | 内容 |
---|---|
試験時間 | 約100分 |
合格点数 | 700点以上(1000点満点) |
難易度 | 上級(Expert) |
受験条件 | 推奨としてAZ-104の合格・知識があること |
出題範囲
- ID、ガバナンス、監視ソリューションの設計(25-30%)
- ログと監視のためのソリューションを設計する
- 認証と認可のソリューションを設計する
- 設計のガバナンス
- データ ストレージ ソリューションを設計する(20-25%)
- リレーショナル データ用にデータ ストレージ ソリューションを設計する
- 半構造化および非構造化データのデータ ストレージ ソリューションを設計する
- データ統合を設計する
- ビジネス継続性ソリューションを設計する(15-20%)
- バックアップとディザスター リカバリーのソリューションを設計する
- 高可用性向けの設計
- インフラストラクチャ ソリューションを設計する(30-35%)
- コンピューティング ソリューションを設計する
- アプリケーション アーキテクチャを設計する
- 移行を設計する
- ネットワーク ソリューションを設計する

どのくらい勉強すれば合格できる?
AZ-104に合格した直後に取り組めば、30時間程度の学習で合格可能です。筆者も実際に約1ヶ月・30時間で突破できました。
一方で、以下に該当する方は50時間〜2ヶ月程度の学習時間を見ておくのが安心です。
- 実務でAzureをあまり触っていない
- AZ-104合格から時間が経っている
- インフラサービスに自信がない
最短合格を目指す勉強法!効率派もじっくり派もこれでOK
時間がない人向け!Udemyで問題演習しよう
「短期間でAZ-305に合格したい」「効率よく要点だけ押さえたい」という方におすすめなのが、Udemyの試験対策問題集です。
Udemy問題集のメリット
- 本番と同じような出題形式で練習できる
- よく出るポイントに絞られており、無駄がない
- 解説が丁寧で理解が深まりやすい


この問題集を繰り返し解くことで、筆者も一発合格できました!
AZ-305はAzureの設計スキルを問うエキスパート試験ですが、しっかり対策すれば合格は十分に可能です。限られた時間でも確実に得点力を上げたいなら、まずはこの問題集から始めてみましょう!
じっくり学びたい人向け!講座・書籍で体系的に学習しましょう
「ただ合格するだけでなく、Azureの設計力をしっかり身につけたい」という方は、以下のような学習教材を使って、着実にスキルを固めていきましょう。
Udemy講座で動画学習
以下の講座では、AZ-305の範囲がコンパクトにまとまっており、評判も良いです!
講座で学習したい方はこちらをオススメします。

待望の日本語書籍も登場!
これまで日本語対応の参考書がなかったAZ-305ですが、2025年4月に日本語テキストが発売されました! 書籍派の方は、ぜひチェックしてみてください。
実務経験がない方へ:ハンズオン学習のすすめ
設計問題が中心のAZ-305では、実際にAzureを触った経験が理解度を大きく左右します。
時間に余裕のある方は、ハンズオン形式の学習も取り入れるのがおすすめです。
Udemyのハンズオン講座

これらの講座では、仮想マシンやPaaSサービスを実際に操作する方法を学べるため、「設計だけでなく構築も理解したい」という方に最適です。
無料で学びたい方はMicrosoft Learnもおすすめ
Microsoft Learnでは、無料のサンドボックス環境を使って実際にAzureを操作しながら学習ができます。
体系的な学習が可能ですが、一方で機械翻訳のような分かりにくい説明が多々見られるため、一番最初に触れるコンテンツとしては適していないと感じます。なお、英語ができる方でしたら、元の英語版で学習すれば問題なく活用できると思います!

あなたに合った勉強スタイルを選ぼう
学習タイプ | オススメの方法 | メリット |
---|---|---|
時間がない・効率重視 | Udemy問題集 | 合格に必要なポイントだけを短時間で学べる |
理解重視・体系的に学びたい | Udemy講座・書籍 | 動画や書籍で知識をしっかり定着させられる |
手を動かして覚えたい | ハンズオン(Udemy / Learn) | 実務に近い体験で理解が深まる |
まとめ:AZ-305合格に向けて今すぐ動こう!
AZ-305は「Azure設計者」としての次のステップです。今までの知識を活かして、自信を持ってチャレンジしてみましょう!
項目 | ポイント |
---|---|
難易度 | AZ-104取得済ならそれほど難しくない |
勉強時間 | 平均30-50時間(1-2ヶ月) |
オススメ教材 | Udemy問題集・講座、日本語書籍 |
合格のコツ | AZ-104知識の復習+実践的な問題演習 |